効果的な小学生・中学生の家庭学習について考える

小学生、中学生の母です。家庭で子供達と一緒に勉強しています。

家庭での学習

家庭学習で大切なものは?

6時間学校で授業を受け重い荷物を

背負い帰ってきた子供にさあさあ勉強よ!

とはなかなかハードルが高いですね。

小学校・中学校時代はあっという間で

お友達との交流も流行りのゲームも大切✨

だから効率よく勉強してもらおうと考えました。

 

私が家庭学習に1番効果的な教材だと

思うのはズバリ・・・

 

学校指定のワークブックです📕

どこぞの教材がいいのかな?と思って

いましたが盲点でした。

もし学校の教科書、ワークブックを完璧に

こなせたらテストは上位を狙えるでしょう。

実際、定期テストや小テスト、単元テストは

教科書やワークブックに類似した問題が

多いものです。

皆んなが持っているし、授業でも使うもの。

だからこそ公平で問題も作りやすいはずです。

では、実際にどのように活用していくのか。

まず教科書📚

英語、国語、社会、理科

この4教科は音読を取り入れていきます。

黙読は眠くなるし、意外と頭に入ってない

ものです。

声に出して読むにはちゃんと見なくては

なりません。授業中の先生のお話も

フラッシュバックしたり理解も深まります。

毎日一回でも音読を続ける事が大切です。

とくに英語✨

英語は口に出して何度も読む事で

自然とフレーズが出てくるようになります。

発音にも自信がもてますね。

ワークブック📕は、やはり繰り返しが

大切になります。

ワークブックに直接答えを書くタイプのもの

でしたら、別にノートを用意して何度も

解ける様にしましょう。

また、ワークブックは定期テスト時に提出

したり日々の宿題になる場合もあるでしょう。

その場合はコピーをあらかじめとっておくのが

いいですね。繰り返し解く、最低でも3回・・

可能ならば5回まわして欲しいところです。

もちろん全部の範囲ではなく一単元、

今日習ったところだけでも構いませんよ。

間違えた所にしるしをつけ、その問題を

重点的にやるのもいいですね。

 

社会ならば間違えた箇所を教科書で確認して

地図や写真も一緒に覚えてしまいましょう。

何回も見てると問題を見ただけで教科書の

下の方にあった写真の問題だ!とわかる様に

なるはずです。

ざっとですが、以上が教科書とワークブック📕

の取り組み方です。

 

 まとめ👌

 ●教科書📚は音読する

 ●ワークブックを繰り返し解く

 この二つを習慣化するだけで授業の復習

 テスト対策はかなり完璧になりますよ。

 もし宜しければ実践してみて下さい😊